カルチャーセンター(株式会社カルチャー)は、日本のカルチャーセンター業界でNO.1のカルチャーセンターです。皆さんも一度は興味を持ったことがあるのではないでしょうか。
カルチャーセンター (株式会社カルチャー) はどのような種類の講座があり、教室はどこにあるか。また、料金や評判・口コミはどうなっているのかについて詳しく解説していきます!
カルチャーセンター(株式会社カルチャー)ってどんなところ?
カルチャーセンター(株式会社カルチャー)っていつからやってるんだろう?
カルチャーセンター(株式会社カルチャー)は、1977年(昭和52年)10月に「厚木カルチャーセンター」として開業しました。1981年(昭和56年)にイトーヨーカドーから依頼を受け、「ヨークカルチャーセンター大船」を開設したのを皮切りに、ショッピングセンター内での開設を進めていき、多校化に進みます。
そして、1982年(昭和57年)に株式会社化をして、社名を「株式会社カルチャー」に変更。その後は順調に業績を伸ばし、現在では業界NO.1の売上高を誇るカルチャーセンターへと成長していきました。
2020年~2021年のデータによると、売上高は40億9,300万円。コロナ禍により売上を約40%ほど落とし苦戦をしているものの、いまだに約41億円の売上を誇っているのはすごいですね。業界第2位のNHK文化センターとは10億円以上売上の差があり、圧倒的な強さを保っていることが分かります。
さらに、カルチャーセンター(株式会社カルチャー)は、2018年9月1日からカルチャーセンターを日本で初めて開設した業界大手の産経学園との姉妹校提携もしています。売上高トップでありながら、さらに大手との姉妹校提携をするところが手堅いですね。
姉妹校提携の受講生側のメリットは、カルチャーセンター側に記載はありません。しかし、産経学園側では「カルチャーセンターの受講生は入会料が無料になる」との表記があり、カルチャーセンターでも同様の措置を取っているのかもしれません。
参考:産経学園│産経学園は株式会社カルチャーの姉妹校となりました
カルチャーセンター(株式会社カルチャー)の講座の内容は?
現時点でカルチャーセンター(株式会社カルチャー)の登録講座数は20,918講座にのぼります。(2022年1月23日時点)中小零細企業では及ばない段違いの講座数であると言えますね。
また、講座の種類は大カテゴリーが11に分かれており、小カテゴリーでは161の種類があります。
美術 | 書道 | 手芸・工芸 | 音楽 | 舞踊 | 健康 | 教養・語学 | 趣味 | フラワー・生花 | 服飾・着付け | 幼児・児童 |
14 | 6 | 21 | 26 | 8 | 17 | 18 | 15 | 9 | 5 | 22 |
例えば、健康のカテゴリーではピラティス・ヨーガ・エアロビクスなどのフィットネス系の他にも、合気道・ボクシングやゴルフなどもあり、カテゴリーの中に多様な講座が入っています。
161という数からも分かるとおり、選びきれないほどの講座の種類が存在することが分かりますね。
講座一覧はホームページをご覧ください。
カルチャーセンター(株式会社カルチャー)の教室はどこにある?
私が住んでいるところにも教室はあるのかしら?
カルチャーセンター(株式会社カルチャー)は、全国に109の教室を抱えています。これだけでも全国トップクラスであることが分かりますよね。
各都道府県ごとの教室数を表にまとめてみました。
北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 山形 | 宮城 | 福島 | 栃木 | 群馬 | 茨城 | 埼玉 | 東京 | 千葉 | 神奈川 | 新潟 | 富山 | 長野 | 山梨 | 石川 | 福井 | 静岡 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 愛媛 | 香川 | 徳島 | 高知 | 福岡 | 長崎 | 佐賀 | 大分 | 熊本 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
2 | 2 | 2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 15 | 11 | 16 | 23 | 4 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
この一覧を見てみると、カルチャーセンターは全国展開をしているものの、関東に力を入れていることが分かりますね。愛知や兵庫を除いて、関東以西の都道府県では、ほぼ1つの教室か教室を展開していません。中国・四国・九州ではほぼ展開していないことに驚きました。
現在コロナ禍のため、近いうちに関東以西に教室を増やしていくということは考えないでしょうから、この状況はしばらく続くとみていいでしょう。
また、東京や大阪などの都会ではなく、都会に隣接する県(神奈川、千葉、埼玉、兵庫)に多く教室を展開していることも分かります。都会は数多くのカルチャースクールが展開されているので、あまり力を入れなかったのでしょうか。
カルチャーセンター(株式会社カルチャー)はオンライン講座もやってる?
カルチャーセンター(株式会社カルチャー)は、2020年9月19日からオンライン講座を開設しています。カルチャーセンターでも、コロナ禍により教室が相次いで閉鎖している状況で、苦肉の策とも言えるでしょう。
講座数は、現時点で20個あるようです。内容としては、フラダンスなどのダンス系、ギターやフルートなどの楽器系、英会話や韓国語・中国語などの外国語系の講座に分かれます。
オンライン講座であれば、入会金が無料で1レッスンずつ申し込みできるようなのでとてもお得ですね。
カルチャーセンター(株式会社カルチャー)の料金(受講料)は?入会金はある?
通ってみたいんだけど、高そうなんだよなあ
カルチャーセンター(株式会社カルチャー)の料金については以下の通りです。
料金種類 | 金額 |
---|---|
入会金 | 5,500円(永年会員) |
受講料 (1ヶ月) | 5,000円~6,000円前後 |
入会金5,500円については、どの講座を受講するにしても必要になってきます。ただし、先ほども述べたようにオンライン講座の受講であれば必要がありません。
また、受講料の平均については一覧として情報が出ていないので確認ができませんでした。しかし、各ジャンルの受講料を確認してみると、大体1ヶ月で5,000円~6,000円前後の受講料であると言えるでしょう。
楽器やピラティスなど技能系の講座では、さらに料金が高くなっている講座もあるので、しっかり確認するようにしましょう。
注意点としては、1ヶ月分の受講料は5,000円~6,000円前後ですが、受講するには3ヶ月分の受講料を前納しなければなりません。1ヶ月分の受講料だけでは受講できないので、ある程度まとまった金額を用意する必要があります。
カルチャーセンター(株式会社カルチャー)の口コミ・評判は?
で、実際のところカルチャーセンターってどうなの?
カルチャーセンター(株式会社カルチャー)の口コミ・評判を調べてみましたが、あまり多くの情報は見つかりませんでした。少ない情報の中ですが、口コミや評判を確認してみると、良い評判ばかりのようです。
色んなジャンル
★3.5
語学、パソコン、ギター、和楽器に至るまで色んなジャンルの習い事があります。
エキテン「可児カルチャーセンター」の口コミ
年会費、月会費などがありますが、自由に習える雰囲気が良いですね。
先生と生徒も適度な距離があって気楽に始められます。
帰りのショッピングも便利です。
講座がたくさんありました
★3.5
千葉市美浜区にあるこちらのカルチャーセンター「美浜カルチャーセンター」さんは、検見川浜駅から歩いて行ける距離のイオンスタイル検見川浜というショッピングモールの4階に入っているカルチャーセンターです。
エキテン「美浜カルチャーセンター」の口コミ
こちらのイオンスタイルのショッピングモールの施設自体が、ゆったりとしたフロアの構成になっているので、広々とした廊下で歩きやすく、ゆったりとした気持ちで利用できる施設でした。
こちらの美浜カルチャーセンターも正面に受付のカウンターがあって、受付の方が座っているので、声をかけやすかったです。たくさんの講座があって、毎週ではなく、月一回とか月2回の講座もあったので、遠くても無理なく通えるかなと思いました。
断トツの売上高を誇るカルチャーセンターの豊富な講座内容に満足している方が多いようですね。自由でリラックスができる空間であることが伝わります。
そもそもカルチャースクールに対する口コミや評判がネット上で少ないことも原因かもしれませんが、カルチャーセンターの悪い評判は見つかりませんでした。
基本的には制度も講座内容もしっかりしているのではないかと思われます。
カルチャーセンター(株式会社カルチャー)を一言で表すと?カルチャーセンター(株式会社カルチャー)のキャッチフレーズ
いかがだったでしょうか。
カルチャーセンター(株式会社カルチャー)のキャッチフレーズは、
関東に力を入れている、講座数・教室数ともに断トツの業界NO.1カルチャーセンター
です。
全国展開をしているカルチャーセンターは大手でも数多いですが、109もの教室を展開しているのはカルチャーセンターの他にはありません。
ネットで確認したところ、悪い評判もないようですし、受講料も基本的な習い事の金額としては妥当なものと言えます。
もしカルチャーセンターをお探しの方がいらっしゃいましたら、ぜひ株式会社カルチャーのカルチャーセンターを利用してみてはいかがでしょうか。
コメント